こんにちは! 自然と自由を愛する
ホンマルラジオ湘南局ラジオパーソナリティのTsuko です。
日常のちょっとしたことから、大きな話題まで
私が感じたこと・広げていきたいことを綴っていこうと思います。
読んでくださった方が
「なるほど!」 「面白い!」 「賛成!」などと思って、
購読してくださると うれしいです。
こんにちは! 自然と自由を愛する
ホンマルラジオ湘南局ラジオパーソナリティのTsuko です。
日常のちょっとしたことから、大きな話題まで
私が感じたこと・広げていきたいことを綴っていこうと思います。
読んでくださった方が
「なるほど!」 「面白い!」 「賛成!」などと思って、
購読してくださると うれしいです。
こんにちは! TSUKOです^^
前回の続きだけれど
私、本当にこのことについて啓蒙しています。
なぜここまで真剣になったかというと
こんな大事な、重要なことを今まで知らなかったからです。
これを知ることになったきっかけは
2017年11月12日(日)に
ホンマルラジオ湘南局の私の番組に
ゲスト出演してくださった方のトークを聞いたからです。
本番までまったく対面しなくて、
トークの内容もほとんど知りませんでした。
FBで友達申請をしてくださり
プロフィールを拝見したところ、
男性なのにサニタリー商品を販売している
という点に大変興味を持って
すぐさま出演オファーをしたのです。
なので、サニタリーについて語ってくださるであろうことはわかっていましたが
内容についてはまったくわからなかったのです。
そして、本番。
トークをきいているうちに
自分のパーソナリティという立場を忘れて
聞き入ってしまったんですね。
そして、これは絶対に広めないといけない問題だ。
社会問題にも匹敵する。
と思ったんです。
収録が終わったあと、サンプルをたくさん頂きました。
その場にいた関係者みんなで分けました。
でも私は、トークの内容だけで
サンプルを使わなくても十分に素晴らしい、優れた製品だということが理解できたので
私も広めます!参加します!
って言いました。
サンプルが今まで出回っているものと大差なくても
コンセプト、そして志がすばらしいので
使い心地がどうであれ、広めようと決意しました。
そして実際にサンプルをいただいて使ったところ・・・
これは素晴らしい。
使い捨てにお金をかけなくてもイイんじゃないかという発想は
ちょっと稚拙なのではないかと思いました。
ララムーン。
創立者の人間性も素晴らしいので、
こんな素晴らしい方が、役に立たないものを作るはずがない
という思いもあって、啓蒙し始めたわけです。
女性が明るく、いつも笑顔でいられることは
どんなに素晴らしいことか。
世界は平和でいられると言えるでしょう。
そのことについては実際に
経験している方も多いのではないでしょうか。
とにかく、試してください。
そして素晴らしいとわかったら
一緒に啓蒙していきませんか?
まず、お試しでどうぞ!
ご期待通りでなければ、全部使い切っても
20日以内であれば全額返金に応じている、という点でも
自信があるからできる対応ですよね!これにはびっくりしました。
毎日ワクワクしてますか?
お元気ですか?Tsukoです^^
突然だけれど
今、私は・・・
使命感を持って
多くの人々、特に女性に啓蒙したいことがあるんですね。
どうか、少し長いけどお読みください。
あなたは、サニタリー用品について
日ごろどんな風に思っていますか?
はい。読んでくださっているあなた。
俺は男だから関係ない・・・って思わないでね^^
と・・・その前に・・・
知っておいていただきたいことがちょっぴりあります^^
それについて
どうしても言っておかなくちゃならない。
だから読んでほしいです。
大昔は、「生理」(月のもの)というと・・・
不浄なものとして忌み嫌っていたみたいですね。
時代や文化の背景によるのでしょうが
よくよく考えると、おかしいですよね・・・
だって
人間の命は
女性の体から生まれるんですもの。
日本には大事な「言霊」というものがあります。
「子宮」とは
「子供のお宮」です。
「お宮」とは「神殿」ですよね。
神社のお社に向かう道は「参道」と言います。
音でいうと「産道」に相通じます。
どちらも「さんどう」です。
そんな大事な女性の体の
大事な機能を
どうして「不浄」などと言えます? ね?
ご飯を食べたり、排せつしたりと
生物が当たり前にやっていることを
「人前で話すべきことじゃない」と・・・
それっておかしいですよね。
昔はいろんな時代背景があったから仕方がないことだとしても
それを現代まで引きずって、あるいは
すり込まれる必要なんてないですよね。
そんなことを踏まえて
さきほどの「サニタリー用品」に話を戻しましょう。
かわいいパッケージのものが良い
好きなタレントが宣伝しているものが良い
どうせ捨てるものなのだから、できるだけ安くすませたい
・・・などなど こんな風に思っています?
そうね、それは無理もない事ですね・・・
女性の一番大切な部分についての「正しい知識」を
日本人は
家庭でも学校でも教育を受けていないから
仕方がないんです・・・
こんな「衛生大国」なのにね。
でも、どうしてかな~って思いませんか?
こんなに医学や科学が進んでいるのに
なぜ婦人病と言われているものは無くならないの?って。
⭐️ PCからの方はこちらから⭐️
長くなっちゃったから、続きは次の投稿にて!
こんにちは。つこです。
いつもブログをご覧くださったり
ラジオを聞いてくださって・・・
ありがとうございます。
これからもどうかフォローをよろしくお願いいたします。
ところで、ハイパフォーマーについてですが・・・
(※ もともとこの記事を書いたのは2016年だったのでその当時に読んでいない方には何の事やら・・・ですよね。)
ハイパフォーマーには4つの柱があります。
今まで特に「4つの柱」という言い方はしてきませんでしたが
4つの要素についてFBやブログで書いてきました。
①生産性(効率アップ・・・ルーティーンをもちましょう)
②対話力(コミュニケーションスキル)
③心理学(マインドセット・・・日時計主義で参りましょう)
④肉体(エネルギー保持・・・良質の油を摂って、炭水化物を少なくしましょう)
この4つは、どれもハイパフォーマーには欠かすことができませんが・・・
ハンカチの四隅の一片を持ち上げると
おのずとほかの三片も引き上げられて上がってくるのと同じく
全部を一度に無理に実行するのじゃなくて・・・
興味のあるところからでもいいからやり続けると
他も自然とできあがってくる、というわけなんです。
さて、それを踏まえて。
今日は「柔軟マインドセット」について書きます^^
水の入ったグラスを想像できますか?
そのグラスには水が半分入っています・・・
それをみて、直感で何を感じますか?
グラスには半分しか水が入っていない。
と、思うこともできるし
まだグラスには半分も水が入っている。
と、思うこともできます・・・
ただ、そこには・・・
「水が半分入っているグラスがある」という事実があるだけなんですね。
事実があるだけで、良い悪いの意味はまったくありません。
そこに意味付けをするのは、それぞれの私たちです。
そして、どのような意味付けをするのもまったく自由なんですね^^
肝心なのは、どちらの角度から見ようとも
それが自分にとって都合が良い、プラス思考の意味付けであることなんです。
半分も、というのと、半分しか、というのは
どちらかがマイナーなイメージに思いがちですが・・・
それはそう思う人の思い込みにすぎません。
その時の自分の置かれている立場に応じて
臨機応変に気持ちが明るく保てるほうを選べばよいのです。
だから私は・・・
良いことがあれば、ラッキー!
ちょっと嫌だなと思ったら・・・
まあ、いいか。
と思うようにしています。
楽しい方は苦も無く簡単に自然にできるけれど・・・
楽しくない方は最初は意識が必要かもしれないです。
全然「ま、いいか」と思いたくなくても・・・
思える状態じゃなくても・・・
顔がこわばっていても・・・
とにかく声に出してみましょう!
ま、いいか!
・・・とね^^
不思議なもので、泣きべそをかきながら言っても・・・
ほんとにそんなことどうでもよくなるようになります。
でも、そう思えそうもない方は特に
無理してでも「声に出して」言ってみてください。
はい。無理なのはよくわかります、私も経験者ですから。
でも、声に出す(アウトプット)がすごく大事なんです。
このことに限りませんが
アウトプットは自分のしたことの復習にもなります。
自分の声をまた改めて自分の耳で聞く・・・という行為を続けると
記憶に残りやすいし、声に出した内容が習慣にもなりやすいです。
頭の中が困難なことでいっぱいになっているときは特に
そんなめんどくさいことを言われても実行する自信もないし億劫だ
と思う気持ちもわかります。
でも、体力を消耗するわけでもないし、お金を使うわけでもない
ただ、自分の気持ちを制して、口に出すというだけです。
重い口を開いて 「ま、いいか・・・」と言えた自分を
ぜひ大げさにほめてあげてください。
できるじゃないか!言えるじゃない!大丈夫、大丈夫
一度言えたから、もう億劫なんかじゃない。この調子だ!
ってね。
それが言えたら、もうハイパフォーマーの仲間です!
だってそうでしょ?
ひとつがクリアーしたら、あとの3つはおのずとついてくるんだから。
4つクリアーしたらハイパフォーマーなんだから。
毎日生活をしていくうちに、絶対的にその証拠が見つかりますよ。
ここでおさらいです。
ハイパフォーマーとはなんでしたっけ?
長期的に一貫性のある標準値を継続する人
のことでしたね。
何もたいそうな夢をもってる人のことだけを指しているのではありません。
標準値、は人により違います。
それを浮き沈みがなく、常に一貫性をもって継続していける人のことを言うのです。
自分の周りにおきたいろいろな出来事に、一喜一憂するのではなく(浮き沈みがないように)
常にぶれずに、良いことには素直に「ラッキー!」
ちょっと困難な時には「ま、いいか、こんな時もあるさ」でやり過ごせる人・・・
経済的にも、一発あたってそれで終わるのじゃなく
一発当たるほどの財がなくても浮き沈みがなく常に一貫性のある社会生活を送れる人・・・
浮き沈みがないから、心底「生活を楽しんでいる人」ですね。
だから私は、4つの柱のうちの一つにも関係する
「日時計主義」を推進したいのです。
これからの日本の未来は、よほどの神様と呼ばれるような人が出てこない限り
安泰とは言えないのが現実です。
現実をちゃんと知って、そのうえでできることをして
「大丈夫!」と思うのは柔軟なマインドセットですが
現実から逃げて「大丈夫大丈夫、なんとかなる!」と思うのは
柔軟マインドセットを履き違えています。
「なんとかなる」
・・・ではなくて
「なんとかする!」
なのです^^
誰もが知ってる、その辺に転がっているような日本のトピックといえば・・・
少子高齢化・・・ですよね。
この意味をちゃんと掘り下げて考えていくと当然、
今後の日本は繁栄するか衰退するかわかりますよね。
日本が衰退したとしても、生き残れるすべを身につけないと危ないです。
だから私は、年齢性別環境一切関係なく
誰もがハイパフォーマーになる必要があるのじゃないかと思っているのです。
なにも小難しい理論を言っているのではないけれど
私の言っていることが、意味が全く分からなかったらせめて
「これからは、いろんなことが時代とともにどんどん変わるから
国に何とかしてもらおうと安易に頼るのはあぶないぞ」
って思っておいたほうが
何が来ても構えているから慌てないと思います。
いつもHappy&Luckyの
日時計生活を♪
Tsukoでした。
おはようございます。 Tsukoです。
今朝目が覚めて、一番最初にしたことはなんでしょうか?
布団の中で伸びをしましたか?
枕元に置いた携帯電話で、時刻を見ましたか?
私の場合は、改めて考えてみると
枕元に置いたスマホを手に取って、時間を見ることでした。
無意識にルーティーンになっているんですね。
そこで、そうか!と思いました。
無意識ですることって、ほとんど苦痛は伴いませんよね?
だから、無意識で1つでも何かの動作をすることを
ルーティーンにしてみるのです。
ではなぜ、ルーティーンを作ることが良いのでしょうか?
それは、
一日の行動の生産性を上げるため、ということが
一番大きな理由だと私は感じています。
ルーティーンとは、
毎日同じ時間に同じ動作を
あれこれ考えずに自動的に繰り返して行う習慣のことです。
それは無意識で行うこともあれば、意識してすることもあります。
無意識でできるようになれば、辛いと思う気持ちはないはずです。
でも、野球のイチロー選手や、ラグビーの五郎丸選手などは
プレイ前やプレイ中の所作で必ずしていることは
意識的にルーティーンにしているのでしょうね。
それをしないと(それを一日でも欠かすと)気持ちが悪い、くらいになるのが理想です。
最初は無理をせず、誰にでもできることから始めましょう。
その方が、途中でやめてしまうことが少ないと思います。
それを呼び水として、1つ1つ増やしていきましょう。
1つがほぼ無意識でできるようになれば、(別に意識して続けても良いのですが)
もう習慣化しているから
2つ目にトライするときには
「2つやっている」という感覚がないはずです。
ここで大切なのは、
まだ、「やっている」という感覚があるうちはダメだ、と思わないことです。
意識をしてやっているなら、その感覚はずっと持っているはずだから
無意識じゃなくてはダメということではないんです。
自分にとって少しレベルの高いことを選んでルーティーンにしようとした場合、
心身ともに疲れてきたら苦痛に感じてしまいがちです。
無意識でできるなら、苦痛はたいてい伴わないだろう、という話をしているだけなんです。
なんでもすべてゲーム感覚で楽しくやった方がいいので
ダメだ、という思いは必要ありません。
何事も楽しく、が、基本ですからね♪
そして同じくらい重要なのは、
ルーティーンには、自分のためになることを選ぶ。
ということです。
あさ起きて 布団の中で伸びをして タバコを一服・・・
これはお勧めしません(苦笑) 説明は不要ですね?
私は、目が覚めたら
スマホの時間を確認し、洗面後
神棚のお榊とお水を取り替えて、仏壇にお茶を備えて
レモン水を飲んでいます。
前もってペットボトルにレモン水を作っておけば
外出先の起き抜けにすぐ飲めます。
自宅にいるときには、上に書いたようなことをまずやってから
水道の蛇口から還元水をコップに注いで、そこにレモンを絞って飲んでいます。
レモンの酸味が、目覚ましに最適です。
レモン水の効果は、
デトックス・ダイエット・美肌などが期待できるそうです。
でも私が一番注目していることは、
目がちゃんと覚める、ということと
誰にでも無理なく簡単に作れるからルーティーンにし易い、ということです。
なにをルーティーンにしようか迷っていたら
朝起きたらレモン水を飲む
ということをご一緒にしませんか?
それでは今日一日も日時計主義で参りましょう!
みなさん、こんばんは。
つこです。
最近とみに考えることがあります。
好きなことをして暮らしたい。
そんなこと誰だって思ってるさ。
でもそれができないのが現実なんだよ。
そんな声が、あちらこちらから聞こえてきそうです。
でも、みなさん。
もっともっとシンプルに考えてみませんか?
好きなことをするためには、サラリーマンを辞めなきゃならない、なんてことはないんです。
好きなことをするために、家事を犠牲に、なんてことはする必要がないんです。
そういう風になるのは、
その好きなことが高じて、それで生計を立てられるようになってからで十分ではないでしょうか。
好きなことをする。
これが大前提です。
人生は、いいえ、言い方を変えましょう。
今生は一度きりです。当たり前ですが。
やっておけばよかった、と死ぬ間際に思うのだけは避けたいです。
私は臆病なくせに好奇心が旺盛です。
でも、
やらないで後悔するより、やって後悔するほうが
学びの分だけ成長していると思うから
絶対に無駄にはなっていないはずです。
同じ過ちは次回は避けられる、という学習をしているはずだから。
で。私自身の話題に戻っていいですか?(笑)
私は、実は、ハンドメイドクリエーターなんですね。
でも、みた目の本業は、
運輸関係の会社の、配車センターでドライバーの日報を管理している会社員です。
ただ、私のマインドは、
お笑い芸人さんに例えると
日当が子供の小遣いくらいしかもらえないお笑いの舞台を踏みながら
コンビニや居酒屋でバイトをしている状態
そのバイトをやっているから生活が成り立っているのだけれども
職業を聞かれたら「お笑い芸人です」と答える
というのと大変似ています。
自分の本業というものを誇りに思っていて
給料の額ではないんですね。
社会通念上、そんなことは一般常識的に外れている考えかもしれません。
でも、一般常識に当てはめる義務がありましょうか。
という話です。
反社会的じゃないかぎり、また、家庭崩壊にならない限り
好きなことをどんどんすべきだと思います。
・・・・・・と、本日、ハッキリと思ったのです。
本日は、同じ志を持つ仲間との月一回のミーティングでした。
いろんな意見が飛び交う中、たどりついた結論が
好きなことをすべき
でした。
私は、訳あって、2年間、ハンドメイドの世界から退いていました。
でも、ようやく、
やっぱり、世界にひとつだけの手で作ったものを
それを求めている人々に提供していきたい
という結論に達しました。
このブログとリンクしていますが、
「作家ライヤの宝石箱」というタイトルのブログは、
クリエーター名ライヤ(私)の作品を紹介しているページです。
2年前で止まっています。
すこしずつFBのAtelierLaija71というページにアップするように意識はしてきましたが、
今後はブログの方でも再び紹介していきたいです。
また、ハンドメイドのワークショップも開催するつもりです。
FB上でお知らせしますのでよろしくお願いいたします。
◆今日の陽だまり発見!◆
仲間たちとのミーティングで、みんなから自分の才能、自分の引き出しを
開くことに背中を押してもらえた!! めっちゃ嬉しかった!ありがとう!
幼馴染、学生時代の部活の仲間など、
今でも続いている仲間がいる方も大勢いることでしょう。
苦楽を共にしてきた部活の仲間は長続きしそうですね。
でも私は部活に入っていなかったので、そういう仲間は居ません。
大人になってから部活の時の仲間のような友人を作るのは
いろんなしがらみがあって難しいです。
それなのに、本日の仲間は、
大人になってから初めて本当の仲間に出会ったような人たちばかりです。
そんな仲間に出会えたのも私の人生で重大なほど大きな出来事です。
エバンゲリストの東京ステーションチームのみんな!ありがとう!
みなさん、お疲れ様です。
つこです。
今日一日、いかがでしたか?
意識したしないにかかわらず、
ご自身にとって「良いこと」「心に残るうれしいこと」「感謝したいこと」
など、ありましたか?
当然、ありましたよね?
絶対に1つはあるはずなんです。絶対に。
それをぜひ、シェアしてほしいんです。
どんな些細な事でもいいんです。
些細な事、っていうのは、自分が勝手に決めているだけで
それを見たり聞いたりしている第三者にとっては、
目から鱗が落ちるお知らせかもしれないし
「気づき」をさせてもらってありがたい、と思うかもしれないんです。
どうか、自分ひとりのものにしないで
私にも、他のみなさんにもシェアしてください。
FBにも本日の「陽だまり」を投稿しましたが
あの後にもちょっとあったので、シェアさせてください。
今日は、気の合う仲間同士の誕生日会でした。
お互い忙しい身なので、悠長に毎月そういう集いは出来ず
合同で食事会をしています。
前回は7月でした。
前回も7月と8月生まれの人の合同で
今回は、私10月ともう一人の仲間11月の人の合同誕生日会でした。
しかも、それが10月でも11月でもなく12月という(笑)
忙しいからそうなるのですが、それでも集いは楽しいものです。
まったく職種の違う仲間が集まって
仕事以外のことを、仕事仲間以外の人々と話しながらの会食。
気分転換になるしよいものです。
今日は、新宿の旧コマ劇場があった場所に新しくできたホテルの中の
イタリアンでの会食でした。
いつもアレンジしてくれる仲間が今回もアレンジしてくれました。
食事もおいしく、あまりうるさくなく良い雰囲気で楽しめました。
■ いつも場所のアレンジをしてくれてTさん、ありがとう。
他の人は飲んで食べてしゃべって、と楽しくやってるけれど、
店を決めるまではいろいろ思考して大変だったと思う。ほんとにありがとう。
おかげで楽しめました。
■ 私が不可抗力(電車の遅れ)とはいえ、遅れたのに、
文句も言わずに待ち合わせ場所でまっていてくれたK君、ありがとう。
■ 今回の飲み放題はとってもおしゃれな場所でおしゃれな食事で
大満足でした。次回も使いたいくらい。Tさん、アレンジありがとう!
そして
■ ハイボール、スパークリングワイン、焼酎とちゃんぽんで飲んだのに
家まで無事に、怪我もなく帰らせてくれた私の精神と私の足さん。
あなた方はほんとに偉い。頭が下がります。
これからも私をよろしく。どうもありがとうございました!
明日は、久しぶりの、
エバンゲリストアカデミーの東京ステーションチームのミーティングです。
久しぶりにみんなと会って、また刺激をもらいたいです。
同じ志を持つ方に、どんどん参加してほしいです。
人数は多ければ多いほど、絶対に良いことが起きるはずです。
これからも情報を提供させていただくので、ぜひ、クリックして内容をチェックしてくださいね。
みなさんと本当の意味での友人・仲間になれる日を期待しています。
なお、「陽だまり」報告は、期間限定の一時的なイベントではありません。
毎日の生活を通じて、必ず毎日ひとつは存在することなので
それを心の中だけではなく、
アウトプット(声にだしたり文字にだして周りとシェア)することが
とても重要なので、どうぞ意識してくださいね。
なので、FB投稿の「本日の陽だまり」は、無期限で継続します。
私の投稿を読んでくださっている方、
突然言いたくなっても大歓迎。ひとことでも大歓迎です。
どうか、私の投稿にコメントください。
「こんなことして気持ちがすっとした」
「ささやかだけどうれしかった」
「〇〇さん、ありがとう」
「道端の雑草に教えられた」
などなどなんでも結構です。
ご自身だけではなく、周りの皆さんのためでもありますので
どうぞよろしくお願いいたします。
それでは明日も(あ。日付変わっちゃった)よい一日でありますことを祈って
おやすみなさい。
みなさま、お疲れ様です!
つこです。
今更ですが、念のため。
「TSUKOからあなたへ」というブログタイトルでしたが
「毎日ワクワクしてますか♪」に変更しました。
このフレーズは、1980年代から使ってきて、
別のブログタイトルにしていました。
そのブログ自体が閉鎖となったので、ずっとそのままになっていたのですが
やっぱり自分にはこのタイトルが合っていると思うので
こちらのブログに使うことにしました。
今後ともよろしくお願いいたします!
本日夜遅い時間にブログを更新します。
よろしくお願いいたします。
今までの自分をぶっ壊しましょ!
古い自分の考えや環境を
一度捨てちゃえば
人間は新しい自分になっていくしかないんです
もし今の自分を少しでも
変えたいと思うなら
今までの自分の常識を疑ってみてはどうでしょ?
私たちが変わっていくには
1.新しい何かが外から入ってくるか
2.新しい何かが中から出てくるか
この2つしかないんです
例えば
・自分にはできないという古い考えを捨てる?
・どうせ自分にはムリって思うのをやめる?
・普段ならやらないことをやってみる?
この世界は自分を信じて
無限の可能性に飛び込んだ人に
チャンスが与えられるようになっているんですって
歳を取りすぎているとかはなく
経験がないからダメとかはなく
才能がないとかはないんです
まずはアナタがチャンスをつかむこと
その準備をすることから始めてみてください!
これはそのチャンスのひとつになるでしょう。
思い切って飛び込んでみましょうよ!
↓ ↓ ↓ ↓
http://powerpromote.net/lp/7453/580523
わたしが多くの才能ある人に出会って感じるのは、
みんな他の人の何倍も努力してる
ってことです。
考えてみてください。
天才は生まれ持った才能ではなく
どれだけ時間をかけて努力できるかで決まると思います。
だって、
私が天才だと思っている方々、たとえば
サッカー界の本田圭佑さん
わたしは、サッカーに詳しくありませんが、
24時間テレビで本田さんが、サプライズで
サッカー少年の前に現れた時に発した言葉に感動しました。
どうしたら本田選手みたいに強くなれるのかを聞いたとき
自分が下手なことを知ってるから、
ミスしてもいつも通りだし、もっと練習しようってなる
と言っていました。
この発言でもわかる通り
ご本人は決して、ご自身のことを
「天才」なんて思っていないはずです。
人の何倍も努力しているんですよね。
人生や仕事なんて
思い通りにいかない時もありますよね。
人に馬鹿にされる時もあります。
悔しい時もあります。
でも、そんな時こそ
コツコツと練習を続けていくんです。
人前で華やかに成功している人は
人が見ていないところで密かに
努力を重ねています。
もちろんそれは
簡単なことじゃないですよね。
でも周りの人がみんな諦めている時や
あなたを批判したりしても、
あなただけには諦めず続けて欲しいです。
わたしもやりますから。(と、ここで何気なく決意表明をするわたし)
私がハイパフォーマーの一人だと思った
浜田省吾さんは、
還暦をとっくに過ぎているのに、中年太りなんてしていなくて
ハードなコンサートツアーをこなしています。
コンサートでは体力を消費するから
日ごろから健康管理や体を鍛えることをしていると思います。
そして、彼の歌詞にもありますが、
若いころ、上京してきたはいいけれど、なかなかヒットしなくて
何度もあきらめようと思った (Midnight Blue Trainより)
でも結局あきらめなかったのです。
それまでにはたくさんの努力があったと思います。
簡単に文章では書けないですね。恐縮で。
私は、ファンだから浜省を例に出しましたが、
みなさんが押しているアーティストさんや
各種運動選手・パフォーマーだって絶対にそのはずです。
だからこそ、厳しい芸能界でも生き残っているのですから。
浜省は、今回のブログのタイトルになっている「天才」には当てはまらないかもしれません。
「努力家」だと思います。
人一倍の努力家だと思います。
今は4年に一度の全国ツアーや
他のアーチストたちとコラボして、チャリティー活動をしたりしています。
一年の半分は海外で休息をしています。
休息をしながらも、きっとよい歌詞、楽曲があたまに浮かんだら
仕事になっちゃうのかもしれませんが。
ハイパフォーマーってそんなものじゃないかなと思います。
仕事とレジャーの区別がないほど
やっていることに誇りをもって、仕事を楽しんでいるのですよね。
コンサートという結果を出す間の努力、困難も楽しんでいるに違いないです。
お読みくださってありがとうございました。
次回もお楽しみに!
去る10月29日は、私の誕生日でした。
その誕生日に、浜田省吾さんのコンサートが当たりました。
今まで一度もそんなラッキーなことに遭遇したことはありません。
友人のお母さんも25年間ずっと浜省のファンで、ファンクラブにも入会し、
コンサートに通い続けていますが、一度もそんなラッキーなことはなかったそうです。
私はまだファンになってから15年だというのに・・・
今までは、「すごいからかっこいい」 「かっこいいからすごい」と、理屈抜きで思ってきました。
だって、すでに還暦をすぎているのに、おなかは出ていないし、体つきは鍛えているのがわかりますし。
重量感のある楽器を肩からかけながら、長丁場のコンサートを全国ツアーで行うのだから
体力はもちろん、健康管理にも十二分に気を使っているはずですよね。
他のアーチストさんたちだってみんなそのはずです。
でも、今の私は、「ハイパフォーマー / ハイパフォーマンス」について勉強中なので、
コンサートをみながら、
「浜省は、まぎれもなく、ハイパフォーマーだ・・・」
と心底思って
今更ながら感激してしまったのでした。
今後のブログにも、おそらくしょっちゅうでてくるであろうこの単語、「ハイパフォーマー」。
皆さんもぜひ、覚えてくださいね。
さて
「ハイパフォーマー」とは一体なんでしょうか。
定義としては
★ 長期的に一貫性のある標準値を継続させている人 ★
のことなんですね。
つまり、激しい浮き沈みがなく、いつも上を行っている状態にある人のことです。
バーンと稼いで、ぜいたくな暮らしができても、
その一発で終わってしまう人は、これには当てはまらないんです。
ずーーーーっと、永続的に
上を行っている状態、それを保っている人じゃなきゃ当てはまりません。
それでは、
ハイパフォーマーとは具体的にどんな人生を送っている人でしょうか。
それは、今後の私のブログお読みくだされば
だんだん明らかになってくるはずです。
次回もお楽しみに!
本日はお読みくださり、どうもありがとうございました。