ラップブレスのオーダーが入りました。
1週間ずつズレがありましたが、材料が揃うのに時間がかかったので
完成は同時になりました。
最初のオーダーは、「白を基調に2連で。皮紐は薄くなく、黒に近くない茶色」とのこと。
それ以外は全てお任せとのことでした。
せっかくのオーダーなので、妥協してほしくなかったし、
長く愛用して頂きたいので、お互いに納得が行くまで
LINEでやりとりをしながら進めました。
留め具はアンティークボタンの4穴。白にうっすらとグレーが入っています。
2連ですが、1連を2本つけているイメージで作りたかったので
6mm玉と4mm玉を使いました。
6mm玉は白蝶貝、4mm玉は、白蝶貝・ムーンストーン・フロスティクォーツを
使いました。透明感のある石は好まないとのことでした。
その1週間後に入ったオーダーは3連ブレスレットです。
好みの色は、淡い色。白・ベージュ・茶色で作って欲しいというご依頼でした。
色をパキっと3分割するよりも、なんとなくミックスして
グラデーション効果が出るようにできないだろうかと考えて
白蝶貝・MOP(マザーオブパール)の白と茶系、この3色を6mm玉にし、
白蝶貝・アラゴナイトの天然石と
チェコビーズのトパーズ系2種とオパーク・クリーム計5色を4mmにして、
4mmラインで6mmラインを両側から挟もうと思いました。
つまり1段目と3段目にくるものは4mm、2段目は6mmにしました。
その逆パターンも考えて、実際にレイアウトしてみたのですが
クライアントさんのイメージはエレガントなので
小粒を多く取り入れたほうがお洒落に感じました。
留め具は、木目調のアンティーク。
4穴で穴の形が正方形です。私のコレクションの中から選びました。
確か、このボタンは
これ1つしかもっていなかったはずです。
でも、このボタンが一番マッチしていたので
思い切って使いました。