2022年9 月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

SHOP 【handmade StudioTsukot71】

  • SHOP 【handmade StudioTsukot71】
    作家ライヤがデザインしたLINEスタンプでTシャツやスマホケースを作りました。手作りアクセサリーもアップする予定です♪

みなさん、よく見てね!

  • あなたの笑顔は最高!
    Tsukoが語る、目からウロコの大事な話。あなたがいつも笑顔でいれば、世の中すべてがHAPPYになるよ。

日時計生活をご一緒に♪

作家ライヤの作品集

  • 20140502ミドリさん用プチネックレスとピアス
    ★★オーダー承ります★★ 純銀を使ったアクセサリーをメインに創作をしています。 手作り全般が好きなので、革・ガラス・UV樹脂・各種ビーズ・紐・布を使った作品を今後も沢山作って行きます。どうしたものか、左右対称に全く興味ありません。 どこかがちょっと欠けていたり、曲がっていたりするものに魅力を感じます。

作品の感想をいただきました。

Siverとガラスと革と布に囲まれて。~from Laija~

今日 教えてもらった。by Laija with someone

おもしろ楽しく平和にねby Laija

  • おもしろ楽しく平和にね。by Laija
    Laijaは、モノヅクリをする時のTSUKOの作家名です。 創作以外の日常のわたくしについてイロイロ書いています。 不定期にアップしていますが、あそびにいらしてくださいね。

« いぬねこ祭♪ (とろのすけ&ラビ) | メイン | この直角近くそびえたつのは。。 »

2007年9 月 3日 (月曜日)

コメント

nakayaaki


『歩く』のが一番のリハビリですよ、きっと。私も一年前、腰痛で立ち上がることができなくなりました。その時、お医者さんに勧められたのがウォーキングです。休みの日に三時間くらいかけて10キロほど、あるいてみるといいですよ。自然と背筋、腹筋がつきます。私の場合、筋肉の鎧ができたら、腰痛は再発しなくなりました。


grybB

akiさんありがとうございます。

そのとおり「筋肉の鎧」が骨による内部の炎症をやわらげ、外部とのクッションになる、といわれました。理屈でもわかりますよね(笑)

そのためにリハビリをしていますが、ウォーキングでそれが自然と付くとは。。。

私、あるくのが大好きなんですが、ゆっくりとあるく、ということがとても苦手で、10キロを1時間半強で歩いたりしちゃうんです。それがいけないのか。。でも実感こもったコメント、参考になります!かなり。

琥珀

原因が何なのかで難しい問題ですね。
いずれにしろ筋肉不足は大きな問題でしょう。
歩くのはいいリハビリですね。
万一効果がなければ、筋肉が原因でなく、神経の可能性もありますよ。
暫く様子を見て、全然効果がなければ鍼治療も視野に入れた方がいいでしょう。

grybB

鍼治療ですか。未経験のことです。もしかしたら経験することになるかもしれませんね。

しばらくはリハビリをしてみるつもりです。

アドバイスをありがとうございました!

この記事へのコメントは終了しました。

他のサービス

Facebook

ガラス作品が素敵です♪