PT竹内いわく、
私は「循環が悪い」そうだ。
だから各種治りも悪いみたい。
それで、心拍数をあげていくトレーニングを加える事になった。
エアロバイク。 げ。苦手なんだよねこれ。
すぐ心臓がバクバクするし、ものすごく血圧が低かった10年前、
エアロビを一緒にやっていた友達は難なくできたのに、私はすぐに疲れてしまう。
トレーナーに相談したら「有酸素運動はやめたほうがいいかも。ストレッチとかが良い」って言われた。。。
その後、運動不足のせいですぐに疲れるのかと思って、
駅の階段も駆け上がったし、エレベータとかエスカレータを使わなかった。
そしてついにダウン。 救急のドクターから「あんた、絶対安静だよ。こんなんじゃ、心不全になっちゃうよ」と言われた。
運動不足かと、良かれと思って普段できる運動をしていたら、「絶対に駄目」だって。
かれこれあれから10年くらい経つ。今では、医者には行ってないけれども、鉄欠乏性貧血のための薬は
たまに飲んでいる。
去年は、鉄剤の点滴を1週間に1回の割合でやっていて10回繰り返した。
そういう経緯があるから、エアロバイクはチョット心配だった。
でも、竹内先生は、「血圧低い?」って、私が何も言う前から聞いてきた。
さすがプロだから、毎回私の体を押したり触ったりして分かるのだろう。
それを踏まえて「エアロバイクしましょう」って言うから
「え。すぐバクバクしちゃいますよ~」って言ったのに
しっかり目を見て「うん」と。「すぐ疲れちゃいますよ~」「うん。」
負荷は40。 1分間に60回こぐのを頭に入れて20分。
最初軽快にやっていたら、こぐ回数がすぐに75とか行ってしまう。 ここでそんなに速くしたらあとが続かないと思い
63くらいに落とそうと思うとこんどは59とか57とかになる。調整が難しい。
みるみるうちに、汗が滴り落ちてきて、あごのあたりが痒い。
これからはジムのような感じでメニューに道具を入れていって、循環をよくしながらリハビリをするとのこと。
他にも色々な道具がありますから、っていうけれど、あと何をさせられるんだろう。。(苦笑)
とにかく疲れた~
血圧の低さ・・・夏~残暑にかけてかなりキツイとお察しいたします。
メニエルにでもなったンかしら???と思われるくらい
朝はグラグラな感じにフラフラします。
血圧低くない人にはわかろうはずもありません。
で、循環を良くしよう・・・というので「運動」・・・わかります。
わかりますが・・・血圧低い人には・・・やっぱり向かない場合が多いと思います。
運動にならないんです。
疲労になるのです。
・・・私も自分自身が血圧チョー低めでして・・・
運動できない自分が悔しい限りです。
本当に、健康で、運動をココチイイと感じる人が羨ましいです。
スポーツの秋ももうやって来ました。
ドコモもあせっています。(汗)
gybBさんも・・・・どちらというと・・・呼吸が浅くはありませんか?
無意識に息をしていないかも・・・ということもありませんか?
ドコモは、整体の先生に「気が付いた時でもいいから深呼吸をすることと、
寝る直前に深呼吸をしてからお休み!」と注意を頂きました。
血圧低めは結構厄介です。
ちょっとした注射にも、急激に気分が悪くなることもありますね。
「今日は大丈夫だから・・・」と自分に言い聞かせても
目の前が真っ暗になるし・・・。
身体が開放的ではないようです。
・・・ドコモの体調の話になってしまいましたが
とても他人事のようではなかったので。
投稿情報: ドコモダケ | 2007年9 月14日 (金曜日) 01時34分
ありがとう!同じ体質かもね。
でもエアロバイクの場合、内緒だけれど朝ごはんを食べずにいったのが原因だと思う。
ついうっかりと食べなかったんですよ。。
深呼吸大事だよね。このごろはめまい立ちくらみなどしなくなりましたよ。
歩くということは大好きだから普段からやってるけれどそれがとりあえずは良かったかな。
投稿情報: grybB | 2007年9 月15日 (土曜日) 01時03分