コメントを投稿
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
« 今年も満開 | メイン | 前から気になっていたことが記事になっていた。 »
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
みごとに?空いてますね(笑)
発車前なのか、到着後なのでしょうか?
でも、地方に行くと東京にはない「情」というか、「繋がり」が
ありますよね。
今の東京にも必要不可欠な物だと思うのですが、私自身忘れない様に
しなければと思っています。
でも、木製の床本当に懐かしい。
これでボンネットバスだったら完璧ですね(笑)
投稿情報: 店長 | 2009年5 月 7日 (木曜日) 09時26分
これは発車前ですよ。
路線バスだというのに、誰も乗らないので、目的地までタクシーと同じ状態でした。
タクシーより安く良かったです。
ボンネットバス、今でも走っているところがあるみたいですね。
昔は東横線だって木製の床で、たまにワックスの匂いなんてさせてましたよ。
真中に真鍮っぽいつっかえ棒(?)が一本立っていて。
渋谷から在来線に乗って2時間しかかからないのに、こんな田舎になるなんて
まったくタイムスリップしたみたいでした。
投稿情報: grybB | 2009年5 月 7日 (木曜日) 14時08分